それほど妙な活動ではないな。何となく居心地が良さそうだし、教室でも使えそう。
2〜3時間の研修を前半と後半に分け、講義と実習を行う。
 フィンガーソーセージ 
   学びの瞬間
     ゴールを持つことの大切さ
 学ぶということ
   學から学へ(日本語の中に見られる学びの変化)
     学の語源:まねる
 手のひらボールペン
   言葉で伝えられない学び
 シロクマ君:追跡機能のついたさいころ
   学ぶ環境作り
   意識と無意識
     「学びの瞬間」が訪れた人と、「学びの過程」にいる人
 合わせていくつ:隠れた面の数を足す
   経験を生かす体験
     アドベンチャーウエーブ:何度も押し寄せる学びのチャンス
 ブラインドラインアップ:誕生日バージョン
   コミュニケーション作りの工夫
 手をつなぐということ
   社会を構成する要素
     わがまんま:調節機能:
 BIGMAP
   山口県居住地バージョン
   山口県出身地バージョン
 パワーウメボシ
   知りたい情報をゲット! 
 HowYouEver
   自分との共通点
 バナナおに
   みんなおにバージョン室内編
 コントローラー
   体の安全と心の安全
 トントンパンパンパチパチイェー
   連帯感・達成感
 アイドルを捜せからBIPとスナイパー
   隠れる行為は集団を拡散させる。守る行為は集団を集中させる。
 ヘリウムフープ
   息を合わすということ
   脳の錯覚:意識と無意識
   他人を見る大切さ
 エブリバディアップ
   課題解決
   達成感
   自分の役割
     手とつま先がそれぞれつながっていること
 トントンパンパンパチパチイエ−
   連帯感・達成感