R4.2.20
大寒波の襲来
海は大荒れ
わたしんちが行くところは山しかないでしょ。
今日も最大限誰にも会わない山行き決行です!!
砥石郷山は、平成26年(2014)年に家族で登って以来
8年ぶりです
今回朝の凍結が予想されたので、恐羅漢ロッジの駐車場に泊まりました。 そしたら… 「元気だったか~。」 懐かしい方たちがあいさつに来てくれました。 一年に数回しか会わないのに、 仲間がいると思える幸せ。 やっぱりここは温かい。 |
|
カヤバタゲレンデで、貞さんにもお会いできました。 「こんな日に山に登るもの好きは この人たちしかいないと思っていたら、 やっぱりあなたたちでしたね。」 前回よりも深い雪 そして吹雪 山に踏み入るのに勇気がいるこんな日に… 本当ですね。 私たちもそう思います。 |
|
でも、今回は、しっかり踏み跡がついていました。 それだけでも、安心感があります。 |
|
9時、歩きはじめて一時間で夏焼のキビレに到着しました。 私が途中携帯を落としたと勘違いして戻った15分のロス時間を含めてなので 踏み跡があった分、前回より早かったかな。 あんパンとウィダーインゼリーで エネルギーチャージ 一瞬でも手袋を外すと、手が凍って痛い。 |
|
さぁ、ここからは未知の世界です。 踏み跡はもちろんありません。 2人で、現在地を確かめながら 方向を見誤らないように進みます。 |
|
1166までのピークは、前回も相当苦しかったけれど 今回は、積雪によって更に斜度が増しているような‥ 腰まである雪をラッセルしながらの急坂 どんなに足を前に出しても数センチしか進みません。 心が折れそうになった時、 相棒が「代わろう」 先にでてくれました。 2人で50歩ずつ。 2人だから来れるんだよね。 |
|
ほとんど這うように進んで、ようやく1166砥石郷の肩に到着しました。 夏焼のキビレから1時間。 吹雪の向こうに、うっすらと砥石郷山が見えます。 8年前もここでほっとしたけど、 ここからだまし山頂に心折られたね。 |
|
ここから何度もあるだまし山頂は 道後山を思わせます。 お兄ちゃんの名言を思い出します。 「俺、ここでいい。」 その気持ちに共感しながら、 でも、その先にあるはずの山頂を信じて 前に足を出します。 |
|
11時。 山頂に到着しました。 山頂はなにもないので、GPS で確認。 でも、心がこの景色を覚えていました。 |
|
わたしんちの笑い声がよみがえってきます。 天使を描いたおにいちゃん。 山の神様に手を合わせたいもうと。 ここも、わたしたちの大切な場所。 |
|
そんなことを考えている間にも、 とまった体はどんどん冷えていきます。 とまったらやばい・・・ お約束のいちご大福とあんパンを かきこむように食べ、 山頂を後にしました。 |
|
1166までの登り返しは本当に辛かった。。。 前に立ちはだかる雪の壁を足で踏みかこうとするけれど、 雪が崩れて、踏み出した足が滑り落ちていきます。 雪の中でもがくだけで、一歩も進んでいないような… まだボルトの入った足で、 相棒がラッセルしてくれました。 ありがとう。 |
|
1166からは恐羅漢が見えました。 先々週はあそこにいたね。 |
|
ここからは下りだと安心したのもつかの間 踏み跡が降りしきる雪と風で消えています。 下りで道を間違えたら命とり。 慎重に踏み跡を探して、 方向と現在地を確認しながら 進みました。 |
|
夏焼のキビレに着いた時は、 心からほっとしました。 生きて帰れた・・・ さぁ、あったかいK-aiに帰ろう。 |
|
踏み跡のしっかりあるゲレンデに通じる道。 帰れるという安心感がまします。 同時に、終わってしまうという寂しさが心をかすめます。 山は厳しい。 でも、だからこそ、 心を大きく動してくれる贈り物に満ちている。 今日も、この景色の中を歩けた幸せ。 |
|
1時。カヤバタゲレンデに下りてきました。 登りに3時間。 下り2時間。 本当に濃い時間でした。 ここに戻ってくるまで ずっと、気を張っていたので、 一気に心が弛緩しました。 キビレから砥石郷山までが 8年前と違って、道が分かりづらかったのと 前回の恐羅漢よりも、雪が深かったのと ワクチン3回目後で、体調に不安な面もあったからかな。 こんなリスキーな山登り。 また、娘に怒られてしまいそう・・・・・ すぐに下山メールを送らなきゃ。 離れていても心配してくれる人のいる幸せ ありがとう。 |
|
まつげまで凍った相棒の顔が 今回の過酷さを物語っています。 いつも、ごめんね。 そしてありがとう。 次は、晴れた日に山に行こうね。 |