H15.6.28
@縄を2回ひねり上の穴に通す | A上に引っ張る |
用途:
結び目をしたに見て(長い方が上)上から下に2回回してその輪の中に通し上にぴっぱる。あまりはこぶし一つ分。 |
@2本取りにし半分に | A内側のひもは内側にドレスアップしながら エイトノットのようにひねって輪の中に通す | B形を整えながらひもを上に引っ張る。最後にセーフティノットをかける |
用途:
@2本取りにし半分 | Aひねって、輪の中に、途中の部分を通す。通した部分に先端を回し下の2本の一番上にかける(一番下ではない) | B軽く絞り2.2.3に整える。上のわっか2本を内側に回しドレスアップ。 | C最後にセーフティノットをかける |
用途:カラビナにつける命綱
@わっかを作る | A上から下に通す | Bわっかを作っているひもの上を通し下から中に通す(上→下→上→下) | C一重の輪を残ししぼる |
用途:ターフの2点確保の中心。なにかにひっかける
応用:もやいの2本取りでそのまま通すと3本わっかができる
@わっかを作る | A中に通す | B通って出てきた一本のひもの中にに2本のひもをいれてしたにまわす |
Cそのまま向こう側まで返す (必ず下まで回す) | Dしぼる |
用途:2本の木にアンカーを取る
@作りたいところで2回ひねる | A上のわっかを一番下に回し | Bそのまま真ん中のわっかから上に出す | C形を整えしぼる |
用途:1本のロープの中で幾つかカラビナをつけたい
@ロープの端と端をならべる | A片方ずつセーフティノット(回して向きを同じにすること) | B長い方を両端から引っ張って縮める |
端と端をあわせて2本取り。一緒に束ねる。リュックのように背中に背負う場合はわっかが起点になる | 端を片手に持ち手の長さで交互に首に巻いていく。 | 1回分を残し、首から外し、下から上に向けて巻いていくそして端を上のわっかに通す | 上の一本を下におろす | 絞り、形を整える |
@くくりたいところにロープを回し短い方のロープに内側にねじっていく (5回くらい) | Aしぼる |
用途:ロープを張る片方側
@一方のひもに輪を通し上へ | A少し離れたところで2回回し内側から中に通す | B一回回して下に通して結ぶ | Cゆるんだ状態 | D引っ張って調節 |
用途:ターフを張るとき(長さの調節ができる)
@かなり離れたところにわっかを作る | Aその隣にもう一つわっかを作りわっかの中にわっかを通す | Bしぼる(ひきとけ結び) | Cそのわっかの中にもう一方のひもを通し、戻してしぼる。1周回し、根っこでしぼる(蝶結び) |
用途:ロープを張る、ゆるまない、外すとき簡単に外れる。
@同じ向きに回したわっかを二つ作る | Aねじる | Bしぼる |
用途:
応用:ちぢみむすび