AFPY研修
2007.12.23(日)
13:30〜15:20
教職員21名
AFPYって何?
3学期からの教育現場に役立つ活動
十種ヶ峰について、「認知度」
冒険の経験クイックチェック!
アドベンチャーとは・・・
アドベント と ベンチャーの 複合語
一歩先には必ず何かが訪れる!!!
冒険を繰り返している子どもと、そうでない子ども・・・大人ならもっと顕著に表れる。
OBSとPAのクイックチェック!
OBSについて
危機的状況に置かれると、人間の「協力する」「信頼する」本能のスイッチが入る。
スイッチONの状態でグループ活動をすると、その効果は大きい。
PAについて
意識されて作られたリスクの高い環境で本能のスイッチを入れ、グループワークを効果的に進めていく手法。
AFPYについて
日常のアドベンチャーを意識し、学びに換える手法
ゲームで紹介する場合が多い「比喩がたくさんあり、気づきの多い環境だから」
が、ゲームは教材の1つにしか過ぎない。
「できるはずだよ。やってごらん。ほら、すごいじゃない!」この言葉はすでにアドベンチャー
生活の中にも教科の中にも意識しだいでアドベンチャーは存在している。
フィンガーソーセージ
学びの瞬間が訪れた人と、学びの過程にある人
GOALを持つことの大切さを比喩で伝える手段
手のひらボールペン
学びはどこから来たの??学びの方法は??
「學」と「学」
文字から伝わる「学び」の意味
安心できる環境づくりが「学び」のベースになる。
だから、約束作り!
目に見えること
耳に聞こえてくる音
フルバリューコントラクト
みんなが安心できるための約束
Webing
グループの状態把握、人間関係チェック
Bigmap
動いてみましょう。どこから来たの??
バースディラインナップ
自分が持っているセーフティゾーンの認識
ランダムな並び順の演出
中途半端にしない練習
キャッチ
触れることが平気になる脳への刷り込み
インパルス
手をつなぐことから見えてくる自分
変化するためには、それを意識することが大切
指を組むこと
手を組むこと
感情に起こるリスクの確認
ZIPZAP
スピードラビット
フルバリュースピードラビットの動議付け
Lookdown Lookup
休憩の儀式
〜 休憩 〜
アイドルをさがせ
VIPとSP
視点の違うウォームアップ
意識の違いで起こる集団の形態の違い
コントローラー
感情にも起こるリスク
助けを求める練習
相手を助ける練習
三位一体
体験学習サイクル
ずれていく心と体をリセットする方法
グループの成長曲線について
ABC理論について