SSN
スクーリングサポートネットワーク

AFPY研修
成人20名
2006.7.11(TUS)
40min


AFPYについて

概念的には
 ほとんど道具を使わないでできる体験学習であり、その教育手法の根幹は「アドベンチャープログラム」にある。
広義には
 OBSなどの長期野外体験学習や、PAなどの体験学習もそれに含まれ、個人とグループの成長のために行われる、学校教育を含めた全ての教育活動も、AFPYと考えることもできる。

アドベンチャーとは

 体験を通して変化を意識する活動であり、体験をふりかえりくり返すことで、それは学習になる。


フィンガーソーセージ
 ・ くりかえすこと
 ・ GORLをもつこと
 ・ 変化は楽しいこと

ウェビング
 ・ つながりをビジュアル化すると、見えてくるもの

コンフォートゾーン
 ・ 立つことから見えること
 ・ バースディラインナップ
 ・ 睡眠時間ラインナップ・理想的な睡眠時間ラインナップ

キャッチ
 ・ 脳へのすり込み

手をつなぐ行為から見えること
 ・ 無意識の自分
 ・ 変化を意識することでそれは学習になる

レインカム アンド レインゴウ
 ・ It soon pass what ever it is.


効果について

ほっとひといきin十種ヶ峰 : AFPYの教育手法で展開される不登校児童生徒のための体験活動の説明
 ・ 事業参加後、登校再開。
 ・ 医療機関での診察を受け入れ、鬱状態を克服
 ・ 自分の目的を意識・確認し、高校生活復帰
 ・ 自傷行為の軽減
 ・ ほっとひといき卒業後、学生ボランティアスタッフとして事業に参加
 ・ 復学(学習への復帰で、必ずしも学校復帰ではない。)を希望し、適応指導教室等へ通い始める。