YSSK研修
2010.01.10(SUN)
十種ヶ峰青少年野外活動センター
新年が明けました。十種ヶ峰に雪が積もりました。
ここ近年積雪が少なく、昨年度の開催はここ十種ヶ峰ではできませんでしたが、今年は年明けの寒波でよい雪に恵まれました。急な呼びかけで参加者がいるかどうか危ぶまれましたが、大山の冬季野活から帰ってきた3人が参加してくれ、賑やかな研修会となりました。
にこちゃんは、アルペンの板を担いで山頂を目指し、他の参加者はテレマークで山頂を目指します。
10:30分
センター出発。スキー場を逆に進んでいく変わった集団です。途中の中斜面でテレマークターンの練習をしました。
11:10分
よっCとけいちゃんはシールを着けて、ゲレンデを出発。全員で交替しながら山頂肩を目指します。1人20歩行っては先頭を交替。7人で140歩毎に小休憩が取れます。汗をかかないように登るという冬のツアーの教えがありましたが、野活職員のてっしーとPARAさんに付いていこうと全員汗だくの行程になりました。
ゲレンデ上部 | 山腹駐車場付近 |
もうすぐスキー場への分岐 | 分岐から林道へ至る |
12:30分
ほぼ予定通りに山頂肩へ到着しました。カップヌードル係とおしるこ係、コーヒー係に分かれてそれぞれのストーブでお湯を沸かします。自分のストーブで冬季にお湯が沸くかという検証でもありましたが、プリムスのガスストーブ、ギガパワー、パワーボイル。無事にそれぞれ十分武器になることが分かりました。特ににこちゃんのパワーボイルの威力はすごく、あっという間にお湯が沸くのですね。PARAさんはギガパワーをレンジのアルミカバーで覆い熱が漏れないようにしていました。雪の上では、ガスのボンベを冷やさない工夫が必要です。
お腹がすきすぎたよっCは、あっという間に全てを平らげていました。
13:30分
センターから独り後を追ってくれたかずのぶさんが無事合流し、全員シールやスノーシューなど山頂アタックの準備を整えます。8人の後ろには雪をかぶった山頂が見えます。
嘉年地区を望む | 熊野神社の上に山頂を望む山頂を望む |
もうすぐ山頂 | 山頂到着!! |
14:15分
山頂の積雪40cm。十種ヶ峰山頂の三角点はすっぽりと雪に埋もれていました。山頂から見える景色は、うっすらと霞んで見えましたが、夏とは違う白い景色に胸を打たれます。
十種ヶ峰山頂
14:45分 山頂を出発。東尾根を通って下山開始です。パラグライダーのリフトからゲレンデ最上部に向かいました。 |
15:30分
ゲレンデ最上部からセンターまで1800m。「解散!!」の合図でダウンヒルを楽しみ??ます。雪は重くてなかなか思い通りにはターンが入りませんが、センター出発から5時間かけて手に入れたダウンヒルです。あっという間に終わってしまってはもったいない。1ターン1ターンをかみしめながら下っていきます。
けいちゃん | もっちゃん | てっしー |
よっC | かずのぶさん | にこちゃん |
おくちゃん | PARAさん | ミニ壁下部 |
16:30分
無事センターまで戻ってきました。
10:30分にセンターを出発して6時間のツアーでした。喘ぎながら登って1本のダウンヒル。いつも思うのだけど、これが山スキーの醍醐味かなぁ。もう少し雪が締まると、山頂のササが雪の下に埋まり、山頂から肩までのツリースキーを楽しむことができます。出なければ見えない景色。やってみなければできない体験。それを仲間と共有する楽しさ。
参加してくれた皆さん。そして、参加はできないけれどと、応援してくれた皆さん。本当にありがとうございます。来年は、もう少し余裕のあるインフォメをしますので、また是非参加してください。
にこちゃんやてっしーの画像など、手に入り次第UPします。
お楽しみに!