野呂山
心の超回復

H30.11.22
広島県


カシミール3Dで作成

超回復とは・・トレーニング後に24~48時間くらいの休息をとることによっておこる現象で
休息の間に、体力(走力)がトレーニング前よりも増加することを言う。
―冊子“フルマラソンを完走しよう!”よりー

マラソンを始めて、知ったこの言葉。
このところ週末ごとにサイクリング、マラソンとトレーニング続き。
仕事でも、負荷がかかってちょっと落ち込み気味。

振替休日の木曜日。
今日は、トレーニングはお休み。
超回復の一日にしようと決めました。

温泉でも行こうかと思ったのですが、
私にとっての超回復は…

このところ山に行っていない。
山の澄んだ空気。木々に囲まれるあの感覚が懐かしい。

私が本当に元気になれる場所は
やっぱり山しかない!!
向かった先は広島県の野呂山
以前娘が山に行きたいと相談してきたので、
ネットで熊の目撃情報がないこの山を
調べていました。
ここなら、ひとりで行ける!
大急ぎでネットで登山マップを探しましたが、
地形図の入ったものがなく
観光用の登山マップをダウンロードして出発。
やっぱり地形図は要りました。

とびしま海道に行った時の安芸灘大橋を通り過ぎて
安芸川尻駅の先から北上
さざなみスカイラインの途中に登山者専用駐車場がありました。
砂防工事の看板が・・
ここも豪雨の影響があるようです。
11:10 駐車場スタート
車道を横切って少し下ると
左手に野呂山登山歩道の看板がありました。
しばらくは舗装路が続きましたが、
ひんやりした空気の中、彩りを楽しみながら歩く幸せ。
あぁ、やっぱり山が好きだな。
どんどんコースへの入り口。
行きはどんどんコース。
帰りはかぶと岩コースを下りてこよう。
ここからは山道。
赤や白のテープを目印に川沿いを上がりました。
この間の豪雨の影響で岩には
いろんなものが張り付いています。
上から濁流と共に押し流されてきたのでしょう。
そして、看板もおそらく流されてしまったのでしょう。
4合目で川を渡るらしいのですが、
標識が見当たらず
テープも不明瞭になって
しばらく道を探しました。
ネットでダウンロードした野呂山登山マップは、
大まかな道しか書かれていません。
カシミールにも登山道は示されておらず
準備不足を痛感しました。

迷ったら分かるところまで戻れで引き返し
ようやく川を渡る分岐を見つけました。
川を渡ったら、
268m地点のさざなみスカイラインを左手に見て
谷間の道へ上がります。
石畳のような道があり、何となく登山道かなという感じはあるのですが、
違う方向にピンクテープがあったりして、ここも分かりづらいところでした。
どんどんコースの標識を見つけてホッとしました。
駐車場の看板にあった砂防ダム工事の現場のようです。
しっかりと、トラロープで道がつくってありました。
そこを抜けると
また川にぶつかり
道が消えました。
????
迂回したり戻ったりして
この川を渡るのだと分かりました。
川を渡ったら立派な看板が山へ上がる道を示してくれていました。
ここまで何度か迷っているので、
標識を見つけると安心します。 
景色を眺める余裕も戻ってきましたが、
登りも急になり
息が上がってきました。
汗がひんやりと感じられる頃
道が開けました。
 久しぶりの山登りで、ちょっとへばりかけたところに
この景色。ありがとう!!
12:40岩海遊歩道入り口に着きました。
遊歩道は石畳。
この先の駐車場からハイキングで歩いても楽しいでしょう。
今年は紅葉狩りにも行ってなかったな。
カサカサと落ち葉を踏みながら
舞い散る紅葉がここで見れました。
 
右手には海が
左手にはその名のごとく岩の海が広がっていました。
ここがどんどんコースとかぶと岩コースの分岐のようです。
大滑岩。
防府の矢筈ヶ岳を思い出します。
かぶと岩。
この先にあったかぶと岩展望台は
帰りに寄ることにして先に進みました。
レストハウスは閉まっていました。
氷池
13:10
ビジターセンターに来ました。
野呂山の山頂ってどこ??

登山マップには、3つのコースが紹介されていて
広コースは十文字ロータリーがゴール
川尻コースはかぶと岩展望台がゴール
安浦コースは弘法寺がゴールになっています。
ビジターセンター前の看板にも野呂山山頂の文字はなく・・

ビジターセンターの方に尋ねたところ、
「西にある膳棚山(839m)がこの辺では一番高いから、そこですかねぇ。」
そうなのかぁ。がっかりしていると、
「気を付けて帰ってくださいね。」
と、みかんとお菓子を手渡してくださいました。

思いがけないやさしさに、心がほっこり。
あぁ、まさに超回復.。ありがとうございました。

時間的に今から膳棚山には行けないけど、
いただいた優しさとチョコに元気が出て
近くの東の頂上(822m)を目指すことにしました。
見事な紅葉
来て本当によかった。
 
しかし、ここでまた迷いました。
パンフレットにある道がない・・
ガーミンを見ながら山を突っ切って
ようやく見つけました。
周りにはテントを張るための台が朽ちた状態で
たくさんあったので、
昔はここまで道がきちんとあったのでしょうが、
もう使わなくなって
忘れ去られている…
そんな寂しい山頂でした。
パンフレットには、野呂高原ロッジの裏手に
中の頂上(815m)も描かれていましたが、
ここも道は山へ上がる途中で消えていて
山頂の道標は見つけられませんでした。
山頂に出会えず不消化感。
ここまでいろいろ迷っているので、帰り道も不安。。。
お腹はすいているけれど、ご飯は食べずに降りようか。
と思っていたら、

かぶと岩展望台で、登山グループに出会いました。
一人じゃない。
安心して、かぶと岩展望台で、遅めのお昼を食べました。
 
 
  ここからの眺めは本当に素晴らしく、
不安、迷い
いろんな気持ちが消えて溶けていきました。
14:15
さぁ下りよう。
先ほどの登山グループの方々は、
先に下りて行かれましたが、
時折聞こえる人の声に
安心して足取りが軽くなります。
途中で登山グループの方々を抜いてしましたが
かぶと岩コースはとてもきれいな登山道で
迷うことはありませんでした。
携帯の電池がなくなってあまり写真も撮れなくなったので、
どんどん下りていきました。
仏岩
 
 
 あぁ、この景色が見たかったんだ。
心からそう思いました。
15:10
駐車場に戻ってきました。
今日は、相棒が帰ってきます。
そして、明後日はいよいよながとブルーオーシャンライドwith秋吉台

今夜は健闘を祈って飲み会だ~

100mからの700mアップだったんだ。
帰ってカシミールで確認して分かりました。
また、山に行こう。
私の心の元気をもらいに。



アウトドアレポート