三瓶山
(さんべさん)
1126m
島根県大田町
H24.4.1
カシミール3Dで作成
年度終わりの3月31日。いろいろな意味での心機一転を試みるべく、島根県三瓶山にやってきました。
この冬は本当に体を動かしていなかったので、上れるかどうか不安・・
と言いつつ、登るのならやはり男・女・子・孫のすべての三瓶山を歩きたい・・・
という欲ばり心に勝てず、縦走にチャレンジしてみることにしました。
前日は北の原キャンプ場の オートキャンプ場に泊まりました。 久々の野外でのバーベキュー。 星空の下のキャンプ場はすてきでした。 しかし、手がかじかんで、だんだん感覚がなくなってきたので、 キャンピングカーに撤収し、ほかほかの夜を過ごしました。 |
4月1日の朝を迎え、東の原に移動。 広い駐車場に車を止め、いよいよ三瓶山に挑みます。 この数週間忘れていた寒さ。ふと見ると、雪が舞っていました。 ここで雪が降っているということは、上は・・・。 想像すると固まってしまいそうなので、考えるのをやめて出発しました。 |
今日からリフトが運行するようですが、スキー場を迂回して上がる登山道を進みます。 所々残っている残雪の上に、雪がうっすらとつもり始めました。 ふと見ると、残雪の下にユキノシタが・・ |
|
アイドリングもかね、ゆっくり歩くこと40分。リフト最上階に来ました。 そこをぐるっと回り込むと、まだこんなに雪が・・ 思わず目を疑いました。先程忘れた雪に覆われた山頂の図が目に浮かびます。 大丈夫かなぁ。。。でも行くきゃない! |
|
ジグザクの道を歩くこと20分。女三瓶(957m)に到着しました。 |
男三瓶をバックに |
子三瓶・孫三瓶をバックに |
女三瓶からは室内池を囲む三つの山が一望できました。 素敵。でも、さ、寒い。止まるとどんどん体温が奪われます。 感傷に浸るまもなく、雪に覆われた女三瓶山頂を後にしました。 |
兜山までは、ごつごつの岩場を結構楽しんで登っていました。 | |
次第に雪が深くなってきました。 しかし、積雪と言うより、溶けかけた雪の塊でした。 油断をすると、雪が崩れて膝まで埋まってしまいます。 おそるおそる足を踏み出しながら進みます。 細かな雪がさらさらとふりかかり、手の感覚も奪っていきます。 スノーシューと毛糸の手袋が恋しい・・・ |
尾根がだんだん狭くなり、切り立ってきました。 ここが犬戻しと呼ばれるところのようです。 尾根の左手は断崖絶壁。 右手に登山道が続いているようですが、崩れかけた雪に覆われ、どこを歩けばいいのか判断が難しい。。。 |
|
右手を行くと雪と一緒に崩れていきそう・・かといって尾根に上がると、下がない・・・ |
山頂はもうすぐ・・でも、こわい・・・ |
尾根を登り切ると、広い草原に出て避難小屋までありました。 いったい、ここまでのあの恐ろしい思いは何だったのか・・。異次元の世界にいたようです。 広くて立派な避難小屋で、寒さと恐ろしさからくる震えが止まるまで休ませてもらいました。 |
男三瓶(1126m)到着です。無事につけてよかった |
ゆっくりと展望を楽しみたい素敵な山頂でしたが、とにかく止まるととたんに体が冷えて固まっていきます。 写真を撮ったらすぐに出発です。 |
|
男三瓶からの下りは豪快でした。250mダウン。子三瓶・孫三瓶が遙か下に見えます。 これを逆から登ることにならなくてよかったと心から思いました。 |
なだらかな登りに見えましたが、本日3つめの山は、さすがに足にきました。 |
あとは、孫三瓶を残すのみ・・。気力を振り絞ってゴー | |
孫三瓶山(907m) |
時々陽射しがさし、少し暖かくなってきました。 4つの山を登り終え、安心感とともにそろそろ膝が悲鳴を上げています。 体力不足を考えると無謀に思えた縦走。 よくもってくれたと自分の足に感謝です。 そして、孫三瓶から40分。太平山(854m)に到着しました。 登った山々を見ながらの昼食は、やっぱりカップヌードル。最高です!! |
女三瓶 | |
男三瓶 | |
子三瓶 | |
孫三瓶 | |
太平山 |