白木山
(しらきやま)
889.3m
広島県白木町
H23.10.24
カシミール3Dで作成
久々の平日のお休み。
授業の休講で帰ってきたいもうとと久々のお山デートです。
朝6時半の電車に乗って、3時間。
本を読んだり,お話ししたり、ぼんやり風景を眺めたり・・・
のんびりとした時間を楽しみ、JR芸備線の白木山駅に降り立ちました。
白木山駅は無人駅。 駅舎もなく、プラットホームから飛び降り?て 目の前の線路を横切る何ともレトロな駅でした。 |
|
線路を渡りそのまま西に延びる道を歩いて行きます。 目の前の分岐を左へ上がっていくと5分で登山口へつきます。 |
|
さすが広島の名峰とよばれる白木山。登山口に行くまでにも、登山口でもたくさんの人に出会いました。一緒に電車から降りた方に「この山は訓練登山の山田から結構登りがきついですよ。」と教えていただき、気合いが入ります。 |
一合目、二合目・・その間にも点々とお地蔵様が鎮座されていました。登山の無事をお祈りします。 | |
階段から地道に変わり、少し楽になったものの、噂に聞いていたとおりの急勾配に息が上がります。 前を歩くいもうとの後ろ姿がたくましく見えます。 |
|
十方山もえらかったけれど、今思えば登山路に変化があって途中楽しめるところもありました。 訓練登山の山と言われる白木山は、ほとんど風景が変わることもなくひたすら登ります。 だんだん口数が少なくなって、びっしょり汗をかいた頃、ようやくぽっかり空が見える場所に着きました。 ここが五合目。目の前に白木山山頂が見えます。 |
「あっ、トトロの道。」 二人一緒に声が出ます。 やっぱり親子。同じ事を思うんだな・・・ |
少し勾配が緩くなったかと思ったのは気のせいで、やっぱり急登が続きます。 何気ないおしゃべりをしながら娘と上がる道は、きつくても笑顔がでます。 |
|
八合目手前の水場。おいしい水をいだだきました。 |
九合目。これが最後のお地蔵様。 もうひとがんばり!! |
ついに白木山山頂(889.3m) |
山頂はパノラマの景色が広がっていました。2時間前に降り立った駅が小さく見えて、自分は今天上の世界にいるような気がしてきます。 |
いもうとと二人登頂の喜びを分かち合いながら、 いつものカップヌードルをおいしくいただきました。 |
|
帰りは水場から伸びる「ひのき尾根コース」を下るつもりでしたが、行きにその道を確認できなかったことと、 登山口の看板にあった鬼ヶ城山を経由して上深川駅におりるコースにも心惹かれていて迷いました。 先ほど登山口でいろいろ教えていただいた方に、上深川コースの情報をいただき、いもうとと協議の結果、 上深川におりるロングコースに変更することにしました。 なぜかいつもハードになるわたしんち・・・・ |
|
ふかふかの絨毯のような枯れ葉の上を 滑らないように注意しながら降りました。 |
|
椿谷コース へ | 八幡宮?へ | 狩留家へ |
林道に出ました。 | |
滝のような汗をかいていると実感はないですが、秋は深まっているのでしょうか。 | |
鬼ヶ城山登山口。 |
|
鬼ヶ城山山頂(737.3m)。展望はありません。 |
白木山駅方面がずいぶん下に見えます。 今から700mダウン。 |
先ほどの鬼ヶ城山登山口の南側。 電波塔の横に上深川への降り口看板がありました。 |
|
上深川に向かって降り始めたのが、2時半。今日は電車で帰るので できれば3時台か4時の早い電車に乗りたい。 疲れている足にむち打って、ちょっとスピードアップ。でも、700mダウンは登った分だけ豪快でした。 |
|
鬼ヶ城という名前からか岩場が多いね。と話していましたが、降りてみてびっくり・・ |
転がり落ちそうな下り坂に足を踏ん張っているうちに、足がへろへろになってしましました。 ようやく平地。普通に歩けるってうれしい。。 |