大将軍山

(たいしょうぐんやま)
由宇町

429m

H22.4.16


カシミール3Dで作成

平成17年9月19日に登った大将軍山。家のパソコンを探ってみると、やはり写真は残っていました。
忙しさのあまりHPにするのを忘れていたですね。
泣き出しそうな空の下、もう一度登ってみることにしました。
由宇駅にある霧島神社の石碑。
ここから柳井方面に戻り、ガソリンスタンドの所を右折。
道沿いに進むと、排岩団地の住宅図看板があります。
そこを左折し、坂を上っていきます。

林道切畑線

登山口
坂を上ると、左手に墓地があります。H17はそこに駐車させてもらいましたが、海岸沿いから降り出した雨粒が大きくなってきたので、今日は登山口まで車で行くことにしました。拝岩団地から車で上がること数分。登山口の少し先に車を停め、カッパを着込んでスタートしました。
登山口からすぐ左手に十二丁の石碑。 その先で、道は分岐しています。標識に従い右へ。

 

石仏、鳥居、石灯籠・・。
登山道でもあり、参道でもあるのですね。
登山道にはいると、雨はさほど気にならなくなりました。
木々が雨を遮り、静かな登山道に春の草花たちが彩りを添えてくれます
石灯籠 一の鳥居
電波塔 二の鳥居

三の鳥居 石段を登り切ると山頂です。
大将軍山山頂(492m)・霧峰神社
霧峰神社に登頂のお礼を言い、南側を見ると、銭壺山が見えます。
雨も止んでいるようだし、行ってみることにしました。
石段の下の地道を下りてもいいし、神社裏の階段から下りても行けます。
階段を下りたテレビ塔のところから周りの山々がよく見えました。
天ヶ岳・氷室岳 高照寺山
テレビ塔から舗装路を下りていくと、
林道銭壺線に出ました。
この看板を左折し、少し下りていくと
切越広場(分岐)があります。
          切越広場。
正面の坂を上ると「林道散策道・尾根沿いの道」
右手が林道銭壺線で、どちらも山口ふれあいパークに続いています。
北側には、テレビ林道入り口があります。大将軍山登山道の二の鳥居まで続いています。
H17年 H22年。ササが看板を覆い隠そうとしています。
尾根沿いの道入り口。ようやく土の上を歩けそうです。
尾根沿いの道はとても快適でした。ふれあいパークから大将軍山まで、クイズの紙がかけてあり、ウォークラリーのコースになっているようです。

ふれあいパークが見えてきました。

  

駐車場から、車道を進みます。全部舗装路で行くのも味気ないので、若者交流棟に上がり、遊歩道に入ります。
谷間の暗い遊歩道を進むと、右手の車道と合流し、目舞ヶ岡に出ました。
目舞ヶ岡  

銭壺山山頂(540.1m)
目舞ヶ岡は曇りながらも、素晴らしい展望が広がっていました。なにより、4月に入っても続く寒さのため、まだまだ咲き誇っている桜の美しさに見とれてしまいました。
桜の写真を撮るのに夢中になって、気がつけば、ファショナブルな人々の中で
一人上下カッパを着込んでいる私。車道が通じている銭壺山を訪れる人は多いのですね。
羅漢山に続き、なんだか場違いの雰囲気にそそくさと帰路につきました。

艶やかな桜の美しさを反芻し、若芽の緑にも目を奪われつつ山を下りました。
カタクリが咲くのももうすぐですね。
                       
      35分         13分           20分              17分         (1時間25分)
 登山口→ 大将軍山山頂  → 切越広場(分岐)  →  山口ふれあいパーク→ 銭壺山山頂  
      ←     (テレビ林道経由)           ←               ←          (1時間5分)