大黒山

だいこくやま
323.4m
H14.12.1


玖珂郡周東町

 12月1日。午前10:30分出発。今回のルートは周東町久田の高速道沿い登山口から相ノ見峠をめざし、龍ヶ岳に登った後、大黒山まで縦走するルートです。途中ロッククライミングによい岩があるという情報が入ったので、そこを試してみるのも今回の目的です。
登山口
 相ノ見峠から竜ヶ岳までは、夫婦そろって大好きな稜線です。反対の西側から龍ヶ岳に登るコースも相方が踏査してくれ、竜ヶ岳を中心に、なかなか面白いコースが展開していけそうです。竜ヶ岳から稜線を戻り、テーピングと標識に助けられながら、大黒山への縦走路を歩きます。地形図で現在地を確認しながら進みましたが、しっかり刈り込みもしてあって歩きやすいルートでした。しかし、整備がされていなかったら、すぐにシダの海になってしまってスリリングなコースになるでしょう。
竜ヶ岳山頂 縦走路標識
 アップダウンを繰り返して大黒山への稜線に着きました。時間にして約3時間。子どものペースでこの時間なので、大人だと2時間弱というところでしょうか。ゴープ(携帯食料)を持っていなかったので、お父さんと長男はすっかりおなかが減ってしまって無口になっていました。乾いた稜線を数分歩いて山頂に到着です。
大黒山山頂 周東町の町並み
 早速お湯を沸かし、カップヌードルでお昼ご飯です。動けるようになってから、あたりを散策しました。山頂付近には、山の名前の由来になったのかと思われるような大岩が存在します。登れないことはありませんが、不用意に登ると下りることもできなくなってしまいます。山頂そのものは展望はあまりありませんが、稜線をちょっと外れると周東町の町並みが箱庭のように見えてきます。周囲の山々の展望も素敵です。
山頂付近の大岩
北東:蓮華山 東:氷室岳 南東:田尻山 南西:竜ヶ岳
電波東横のロックサイト(右の大岩)
 3時前に山頂を出発し、情報をもらっていたロックサイトへ向かいました。縦走路から少し西側に外したところに、電波塔が建っていて、その近くの大岩がロックサイトです。高さにして10mくらい。砂岩です。それほどの高度感はありませんが、オーバーハング気味になっている岩をまずラッペルで下りなければいけないので、なかなか面白い岩でした。子どもたちもロッククライミングを楽しんで、ここを4時過ぎに出発です。
ラッペル ビレー

 沈む夕日と競争しながら山を駆け下りましたが、日没までに山越えのコースを取ることができずに、とりあえず反対側の周東町に下りることになりました。車が駐車してある高速道路脇まで山の麓をぐるり一周して徒歩2時間弱。この季節の日暮れは早く、真っ暗な中車までたどり着きました。後日帰路の山越えコースを相方が踏査しましたが、日暮れて歩けるようなコースではなかったとわかり、時間はかかったものの、この決断は正しかったといえます。
 今回もなかなかハードはコースでしたが、心が充実するいい山歩きができました。

スタートから大黒山山頂まで約3時間
山頂からロックサイトまで30分弱
ロックサイトからスタート地点までの大回りコース2時間弱


わたしんちアウトドアレポート