前回制作した子ども用カヌーの改良艇が完成しました。
その1 : ボトム部からガンネルまでの高さが意外に高かったため、横風の影響を受けやすかった。
その2 : ボトム部の曲線が制作しにくく、接合にある程度の技術を要する。
その3 : 波切り部の加工が難しい。
その4 : ガンネルの曲線が美しくない。
その5 : シート部が高く重心が高いので、バランスが悪い。
その1 : 全体的にガンネルまでの高さを低くした。
その2 : ボトム部を1枚板の曲線加工から、3枚板の張り付け加工にし、加工の簡略化を図った。
その3 : シートを数センチ低く加工した。
コンパネから各部品を切り出す。ジクソーが活躍する。コンパネが2回あれば、十分部品が切り出せる。 | |
切り出された部品。 | |
バウ部、スタン部を組み立てる。 | |
ボトム部を最初に骨組みを組み立てて、サイドのベニアを張っていく。ボトム部とサイドのベニアは、4mmベニアがたわみが少なく加工に適している。 | |
シートはボトムの裏から、直接真ちゅう釘13mmで打ち付ける。高さは1号艇より低め。 | |
サイドのベニアの打ち付けを完了。先端部分をかんなで削って整える。 | |
バウ部が完成したら、同じ行程でスタン部を組み立てていく。 | |
サイドを打ち付け、全体像が見えてくる。 | |
ガンネルの縁に、内側と外側から、5mm×10mmの木を貼り付けていく。 | |
木ねじの仮止めであいてしまった穴を、丸材を差し込んで埋めていく。乾いた後はヤスリで表面を加工する。 | |
完成でーす。 |
曲線もきれいで、満足した仕上がりになりました。全体的にこぢんまりした小さい艇ですが、バランスのとれた美しい艇です。これから、この艇に防水塗料を塗るか、FRP加工をするかは、使用目的と制作者のこだわりでしょう。
やっぱり、FRPでしょう!
クラスのみんなで取りかかりました。
まずは汚れを取って! | 内側を塗りましょう。 | よーし。できたぞ。 | 制作者・・・ |
興味のある方は連絡をください。設計図等の情報をお渡しします。